index

【為替本日の注目点】ユーロ圏10月CPIは10.7%の上昇

ドル円は続伸。長期金利の上昇に伴い、ドル円は堅調に推移し、148円84銭まで上昇。先週末より1円程度水準を切り上げる。ユーロドルも続落。一時0.9874前後までドル高が進む。(イメージ写真提供:123RF)
2022-11-01 10:00

【北京IPO】データセンター冷却技術の曙光数拠基礎設施創新技術が3日に公募開始、790万株発行予定

北京証券取引所への上場を目指す、曙光数拠基礎設施創新技術(872808/北京)が11月3日、新規公開(IPO)に向けた公募を開始する。790万株を発行予定で、公募価格は28.8元。公募終了後、速やかに上場する見込みだ。(イメージ写真提供:123RF)
2022-10-31 23:00

【深センIPO】2日は麦芽生産大手の粤海永順泰集団など2社が公募開始予定

深セン証券取引所では11月2日、メインボードで粤海永順泰集団(001338/深セン)、創業板で宏景科技(301396/深セン)が新規公開(IPO)に向けた公募を開始する。公募終了後、速やかに上場する見込みだ。(イメージ写真提供:123RF)
2022-10-31 20:45

【深センIPO】31日は3社が新規上場、電磁波遮蔽材料生産の隆揚電子は公募割れに

深セン証券取引所では10月31日、メインボードで陝西美能清潔能源集団(001299/深セン)と深セン市好上好信息科技(001298/深セン)、創業板で隆揚電子(301389/深セン)の計3社が新規上場した。このうち、隆揚電子は約7%の公募割れとなった。(イメージ写真提供:123RF)
2022-10-31 19:45

【北京IPO】第三者検査・測定サービスの天紡標検測認証、初値は公募価格を2%下回る9.8元

北京証券取引所では10月31日、天紡標検測認証(871753/北京)が新規上場を果たした。初値は公開価格10.00元を2.00%下回る9.80元で、終値はさらに値下がりして同10.00%安の9.00元だった。(イメージ写真提供:123RF)
2022-10-31 18:45

【為替本日の注目点】ドル円、FOMCを前に神経質な動きに

東京時間では148円台半ばで推移していたドル円は、次第に上値が重くなり、NYの朝方には147円を割る場面も。(イメージ写真提供:123RF)
2022-11-02 10:45

「円安相場」はピークアウトしたのか? 外為オンライン・佐藤正和氏

外為市場は、日本政府による断続的な為替介入によって、円安方向への一方的なトレンドから、神経質で細かい動きに終始する相場に変わりつつある。毎日のように発表される様々な経済統計の結果によって大きく変動し、気の抜けない相場展開が続いている。そんな中で、相変わらず日銀は金融緩和を継続しているが、今後の為替市場はどこに向かうのか……。外為オンライン・シニアアナリストの佐藤正和さんに11月相場の見通しを伺った。
2022-10-31 11:30

グローバル株式の高いリターンで長期資産形成に資する、「野村未来トレンド発見ファンド(愛称:先見の明)」の運用の秘訣

「野村 未来トレンド発見ファンド(愛称:先見の明)」の開発に携わり、運用責任者である野村アセットマネジメント執行役員兼CIO(グローバル株式)の中山貴裕氏(写真)が、同ファンドの運用の実際について解説した。
2022-10-31 10:15

【為替本日の注目点】米雇用コスト指数堅調。ドルをサポート

146円台で推移していたドル円は、黒田日銀総裁の会見が始まると上昇し147円台に。NYでは米長期金利の上昇もあり、147円84銭までドル高が進む。(イメージ写真提供:123RF)
2022-10-31 10:00

鞍鋼股フェンの22年7〜9月期は売上約15%減の305億元、悪影響重なり15億元の赤字に

黒色金属の製錬、鉄鋼の圧延加工を手掛ける鞍鋼股フェン(00347/香港、000898/上海)が10月28日、2022年1〜9月期の業績報告を発表した。7〜9月期の純損益が赤字となったことで、1〜9月期の黒字額が大きく減少した。(イメージ写真提供:123RF)
2022-10-30 20:45

ページ