index

加賀電子は上値試す、22年3月期は再上振れの可能性で収益拡大基調

加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。M&Aも積極活用して規模拡大と高収益化を推進している。22年3月期第2四半期累計は計画を上回る大幅営業・経常増益だった。そして通期利益・配当予想を上方修正した。さらに再上振れの可能性もありそうだ。
2021-11-30 09:00

ヒーハイストは調整一巡、22年3月期は再上振れの可能性

ヒーハイスト<6433>(JQ)は直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。22年3月期第2四半期累計は需要が回復基調となり、大幅増収で各利益は黒字転換した。通期予想を据え置いたが再上振れの可能性がありそうだ。
2021-11-30 08:45

【為替本日の注目点】オミクロン拡大懸念からドル円急落

ドル円は114円台から急落。リスク回避の流れが急速に強まり円が買われ、ドル円は一時113円05銭まで売られる。ユーロドルも急反発。1.1333まで買い戻しが進む。(イメージ写真提供:123RF)
2021-11-29 10:15

ハウスドゥは22年6月期1Q大幅増収増益、通期も大幅増収増益予想で収益拡大基調

ハウスドゥ<3457>(東1)は住まいのワンストップサービスを展開し、FinTechを活用した不動産流通ソリューションで業界変革を目指す不動産テック(不動産×IT)企業である。22年1月1日付で事業持株会社体制に移行して商号をAnd Do ホールディングスに変更予定である。
2021-11-29 09:00

三洋貿易は調整一巡、22年9月期小幅営業・経常増益予想だが上振れ余地

三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品などを主力とする専門商社である。バイオマス・地熱・海洋など再生エネルギー関連への取り組みも強化している。21年9月期は木質バイオマス大型案件も寄与して大幅増収増益だった。
2021-11-29 09:00

JPホールディングスは22年3月期上方修正して減益幅縮小見込み、さらなる上振れの可能性

JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援のリーディングカンパニーとして、子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢献を推進している。22年3月期第2四半期累計は受入児童数増加や効率的施設運営などで2桁増益だった。
2021-11-29 08:45

バルクホールディングスは22年3月期2Q累計赤字縮小、通期黒字化予想で収益改善基調

バルクホールディングス<2467>(名セ)は、コンサルティング事業およびマーケティング事業を展開し、新規事業のサイバーセキュリティ分野を強化している。22年3月期第2四半期累計は大幅増収で赤字縮小した。計画比でも上振れて着地した。
2021-11-29 08:45

LibWorkは22年6月期大幅増収増益予想で収益拡大基調

LibWork<1431>(東マ)は熊本県を地盤として九州圏および首都圏に展開する注文住宅メーカーである。Webマーケティングによる独自集客手法を特徴として全国展開を目指している。22年6月期第1四半期は赤字だが概ね計画水準で着地した。そして第2四半期累計予想を上方修正した。
2021-11-29 08:45

Jトラストは上値試す、21年12月期は再上振れの可能性

Jトラスト<8508>(東2)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアで金融事業を展開し、成長加速に向けて事業ポートフォリオを再編している。21年12月期は黒字転換予想としている。第3四半期累計は営業・税引前利益が黒字転換し、各利益とも通期予想を超過達成している。
2021-11-29 08:45

松田産業は22年3月期大幅増収増益予想、さらに3回目の上振れ余地

松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および食品関連事業を展開し、成長に向けて収益基盤強化策を推進している。22年3月期第2四半期累計は貴金属関連事業、食品関連事業ともに取扱数量が想定を上回り、貴金属相場の上昇も寄与して大幅増収増益だった。
2021-11-29 08:45

ページ