index

【香港IPO】糖尿病関連機器の微泰医療の初値は公開価格とほぼ同値の31香港ドル

微泰医療(02235)が10月19日、香港メインボードに新規上場した。公開価格30.50香港ドルに対し、初値は1.64%上回る31.00香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2021-10-19 11:15

シナネンホールディングスは上値試す、22年3月期減益予想だが上振れ余地

シナネンホールディングス<8132>(東1)は脱炭素社会を見据えてグローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。22年3月期は新規事業に係る先行投資やIT投資などで減益予想としている。ただし保守的な印象が強い。通期予想は上振れ余地がありそうだ。
2021-10-19 10:45

JFEシステムズはモミ合い煮詰まり感、22年3月期増収増益予想

JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。鉄鋼向けを主力として、一般顧客向け複合ソリューション事業も強化している。22年3月期は鉄鋼および一般顧客の売上が回復し、小幅ながら増収増益予想としている。収益拡大を期待したい。
2021-10-19 10:45

ファンデリーは底値圏、緊急事態宣言解除で売上増加ペース加速の見込み

ファンデリー<3137>(東マ)は、市場拡大基調の健康食宅配サービスを主力としてヘルスケア総合企業を目指している。22年3月期は大幅増収で黒字転換予想としている。コロナ禍で売上がやや伸び悩んでいたが、緊急事態宣言解除で新規顧客獲得が進展するため、売上増加ペースが加速する見込みだ。
2021-10-19 10:30

加賀電子は上値試す、22年3月期営業・経常増益予想で収益拡大基調

加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。M&Aも積極活用して規模拡大と高収益化を推進している。10月14日には22年1月から小型無線モジュール事業に本格参入すると発表した。22年3月期は電子部品やEMSの需要が回復して営業・経常増益予想としている。
2021-10-19 10:30

ヒーハイストは反発の動き、22年3月期は再上振れの可能性

ヒーハイスト<6433>(JQ)は直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。22年3月期は半導体関連やレース関連を中心に需要が回復して大幅増収増益予想としている。
2021-10-19 10:30

【為替本日の注目点】米長期金利は1.6%へ上昇

ドル円は東京時間に利益確定の売りと見られる売りに押され114円前後まで下落したが、114円台はキープ。NYでは米長期金利が上昇したことでドルは底堅く推移。(イメージ写真提供:123RF)
2021-10-19 09:30

【為替本日の注目点】ドル円3年ぶりに114円台半ばへ上昇

ドル円は続伸し114円台に乗せる。NYでは114円47銭までドルが買われ、2018年10月以来、3年ぶりのドル高を示現。(イメージ写真提供:123RF)
2021-10-18 10:45

クレスコは上値試す、22年3月期増収増益・増配予想

クレスコ<4674>(東1)は、ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力として、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。22年3月期は新型コロナ影響が和らいで顧客のIT投資が順調に回復し、生産性向上も寄与して増収増益予・増配予想としている。
2021-10-18 08:45

クリーク・アンド・リバー社は上値試す、22年2月期は再上振れの可能性

クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業などを展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域拡大戦略を加速している。22年2月期は増収増益・過去最高更新予想(9月30日に上方修正)としている。
2021-10-18 08:45

ページ