index

川崎近海汽船は上値試す、22年3月期大幅増益予想、さらに再上振れの可能性

川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。22年3月期は近海部門の市況回復効果で大幅増益予想(7月30日に第2四半期累計および通期の連結業績予想を上方修正)としている。さらに再上振れの可能性がありそうだ。
2021-09-01 09:00

巴工業は上値試す、21年10月期予想は再上振れの可能性

巴工業<6309>(東1)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、および合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。21年10月期は需要回復基調で増収増益予想としている。さらに再上振れの可能性が高いだろう。
2021-09-01 08:45

パイプドHDは上値試す、22年2月期予想は再上振れの可能性

パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤としてソリューション事業などを展開している。22年2月期は受注が好調に推移して増収、営業・経常増益予想としている。さらに再上振れの可能性が高いだろう。
2021-09-01 08:45

マーケットエンタープライズは底打ち感、22年6月期は成長戦略再構築のステージ

マーケットエンタープライズ<3135>(東1)は持続可能な社会を実現する最適化商社を目指し、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。22年6月期は成長戦略再構築のステージと位置付けて赤字予想としているが、積極的な事業展開で中期的に収益回復を期待したい。
2021-09-01 08:30

ジーニーは調整一巡、マーケティングSaaSビジネス成長で22年3月期大幅増益予想

ジーニー<6562>(東マ)はマーケティングテクノロジー領域のリーディングカンパニーを目指して、企業のDXを支援するマーケティングSaaSビジネス領域の強化や広告プラットフォームビジネスの収益力向上を推進している。22年3月期はマーケティングSaaSビジネス領域の成長で大幅増益予想としている。第1四半期は黒字転換した。
2021-08-31 10:30

科研製薬は22年3月期1Q減益だが通期増益予想据え置き

科研製薬<4521>(東1)は整形外科領域・皮膚科領域を主力とする医薬品メーカーである。22年3月期第1四半期は研究開発費増加などで減益だったが、通期増益予想を据え置いた。主力の外用爪白癬治療剤クレナフィンや、20年11月販売開始した原発性腋窩多汗症治療剤エクロックの拡販を推進し、研究開発費の増加などを吸収する見込みとしている。
2021-08-31 10:00

Jトラストは戻り試す、21年12月期予想は再上振れの可能性

Jトラスト<8508>(東2)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアで金融事業を展開し、成長加速に向けて事業ポートフォリオ再編を推進している。21年12月期は黒字転換予想としている。第2四半期累計は東南アジア金融事業の収益改善、GL社に対する訴訟の勝訴判決に伴う投資回収進展などで黒字転換した。
2021-08-31 09:45

【為替本日の注目点】米長期金利再び低下

ジャクソンホールを終えてやや材料不足の中、ドル円は109円台後半で小動き。ユーロドルも前日と同じ水準で推移。1.18台を巡る攻防が続く。株式市場はまちまちながら、(イメージ写真提供:123RF)
2021-08-31 09:30

トーセは調整一巡、22年8月期収益拡大期待

トーセ<4728>(東1)は家庭用ゲームソフト開発・制作請負の専業最大手である。次世代ゲーム機や5G対応などでゲーム市場の活性化が予想されている。21年8月期は次期以降に向けた仕込みの期と位置付けて減益予想としているが、先行投資も奏功して22年8月期の収益拡大を期待したい。
2021-08-31 09:30

ハウスドゥは反発の動き、22年6月期も大幅増益予想で収益拡大基調

ハウスドゥ<3457>(東1)は住まいのワンストップサービスを展開し、FinTechを活用した不動産流通ソリューションで業界変革を目指す不動産テック(不動産×IT)企業である。なお22年1月1日付で持株会社体制に移行して商号をAnd Do ホールディングスに変更予定である。
2021-08-31 09:30

ページ