index

JPホールディングスは反発の動き、22年3月期営業・経常減益予想だが保守的

JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援のリーディングカンパニーとして、子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢献を推進している。7月26日には新たな顧客体験サービスとしての「親子deランチ~父子で一緒に過ごそう~」の開催をリリースしている。22年3月期は新人事制度導入に伴う賞与引当金の増加などで営業・経常減益予想としている。
2021-07-27 09:00

LibWorkはモミ合い煮詰まり感、22年6月期も収益拡大基調

LibWork<1431>(東マ)は熊本県を地盤として九州圏および首都圏に展開する注文住宅メーカーである。Webマーケティングによる独自集客手法を特徴として全国展開を目指している。21年6月期(連結決算開始)は大幅増益予想としている。
2021-07-27 09:00

【為替本日の注目点】米主要株価指数再び最高値を更新

ドル円は小動きの中、堅調に推移し110円台半ばまで上昇。主要株価指数が揃って最高値を更新したことでリスクオンが広がる。
2021-07-26 10:15

クリーク・アンド・リバー社は上値試す、収益拡大基調

クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域拡大戦略を加速している。22年2月期第1四半期は日本クリエイティブ分野や医療分野の好調が牽引して2桁増収増益と順調だった。
2021-07-26 09:30

ゼリア新薬工業は下値切り上げ、22年3月期大幅増益予想

テンポイノベーション<3484>は、飲食業を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を展開している。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック型ビジネスモデルである。コロナ禍を出店チャンスとみる飲食店経営者も多いため、22年3月期は成約件数・転貸借物件数の増加で増収増益予想としている。
2021-07-26 09:30

テンポイノベーションは戻り試す、22年3月期はコロナ禍でも増収増益予想

テンポイノベーション<3484>は、飲食業を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を展開している。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック型ビジネスモデルである。コロナ禍を出店チャンスとみる飲食店経営者も多いため、22年3月期は成約件数・転貸借物件数の増加で増収増益予想としている。
2021-07-26 09:30

トレジャー・ファクトリーは上値試す、22年2月期は上振れの可能性

トレジャー・ファクトリー<3093>はリユースショップを複数業態で展開している。22年2月期第1四半期は前年の緊急事態宣言の影響の反動増で大幅増収となり黒字転換した。そして利益は第2四半期累計予想を超過達成した。
2021-07-26 09:15

ケンコーマヨネーズは売られ過ぎ感、22年3月期減益予想だが保守的

ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品やサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。またサスティナビリティ方針を公開し、7月14日には「国連食料システムサミット2021」への支持表明とコミットメント提出を発表した。
2021-07-26 09:15

ファーストコーポレーションは上値試す、22年5月期増収増益予想

ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。成長戦略として再開発事業にも注力している。22年5月期は完成工事が堅調に推移して増収増益予想としている。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。
2021-07-26 09:15

原材料高が中国製造業の業績を押し下げるものの政策支援の余地は大きい=大和総研

資源・コモディティ価格の上昇が中国の製造業の業績を悪化させる懸念が高まっている。大和総研経済調査部主席研究員の齋藤尚登氏は7月20日、「中国:景気下振れ懸念と政策余地」と題したレポート(全10ページ)を発表し、中国経済の現状を分析した。(イメージ写真提供:123RF)
2021-07-21 10:15

ページ