index

【為替本日の注目点】焦点はNY株式市場の「本格的な調整」ドル円は徐々に底固めか

ドル円は東京時間では上値の重い展開だったが、海外市場に入ると再び上値を試す展開に。一時は103円台に乗せる場面があったが、滞空時間は短く102円80銭前後で引ける。 
2014-08-01 09:30

アース製薬(4985)、白元を再生スポンサーに75億円

アース製薬は、5月29日付で東京地裁に民事再生手続きの開始を申し立てた白元(東京都台東区)の再生スポンサーとして、事業譲渡契約書を締結した。
2014-08-01 09:45

不二家が軟調、6月中間期は営業赤字に転落

不二家が続落。寄り付き直後に4円安の194円まで売られている。
2014-08-01 09:30

ガイシは連日の年初来高値、業績および配当予想の上方修正を好感

日本ガイシは急反発。午前9時20分に162円高(6.54%高)の2640円を付け、連日で年初来高値を更新した。
2014-08-01 09:30

ダイジヱットが急反発、第1四半期は大幅増益、業績予想を上方修正

ダイジェット工業は4営業日ぶりに急反発し、寄り付き直後に36円高(14.34%高)の287円を付けた。
2014-08-01 09:15

日経平均寄り付きは109円安、NYダウ急落にツレ安

8月1日の日経平均株価は、109円23銭安の1万5511円54銭で寄り付いた。
2014-08-01 08:15

日本向け「中国産食材」の安全性が特に高い理由=中国メディア

中国メディアの新浪財経は7月31日、同メディアで日本に関するトピックスの責任者を務める蔡成平氏の主張として、「日本はいかにして中国から安全な食品を調達していたのか」と論じる記事を掲載、「日本人は中国から日本へ輸出される食品を厳格に管理していた」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-08-01 09:00

メディアフラッグはモミ合い煮詰まり感、上放れのタイミング

店舗覆面調査のメディアフラッグ<6067>(東マ)の株価は、5月の直近安値547円から切り返したが、やや上値が重く6月中旬以降は概ね570円~600円近辺の小幅レンジで推移している。
2014-08-01 09:15

サクセスHDは下値固めが完了して強基調に転換の可能性

保育園運営のサクセスホールディングス<6065>(東1)の株価は、安値圏1600円台での小動きが続いたが、7月30日に1694円、7月31日に1692円まで上伸する場面があった。
2014-08-01 09:15

日本エンタープライズは戻り鈍いが下値固めは完了

コンテンツ制作・配信の日本エンタープライズ<4829>(東1)の株価は、6月4日と7月9日に298円まで急伸する場面があったが、買いが続かず反落し、やや戻りの鈍い展開となった。
2014-08-01 09:00

ページ