index

マーケットの評価が高い最高益更新銘柄は=金山敏之

今回はこうした銘柄のなかからマーケットでの評価が高いものをリストアップしてみました。具体的にはアナリストのレーティング分布で強気<強気とやや強気の合計>の割合が7割以上の銘柄をピックアップしています。
2014-07-11 17:15

ミサワ、14年7月中間期業績予想を上方修正

ミサワは11日引け後、14年7月中間期業績予想の上方修正を発表した。
2014-07-11 17:00

日経平均の25日線攻防が最大の注目点、好決算銘柄の個別買いの展開=犬丸正寛の相場展望

日経平均は、今年初とみられる5日連続安と調整色を強めている。もっとも、5日間の下げは、終値ベースでみれば220~230円程度とそれほど大きくはない。むしろ、下値抵抗力があるとみることができる。
2014-07-11 16:30

日経平均は5日続落、低位材料株物色へ=長島和弘

好決算や好材料を発表した銘柄のほか、値動きの良い銘柄を物色する動きが強まりそうだ。
2014-07-11 16:00

串カツの「いっとく」、梅田進出の人気を受け梅田に2店舗目を新設

大阪の串かつ専門店「新世界串カツ いっとく」が2014年7月15日、阪急東通に新店をオープンする。梅田では阪急梅田かっぱ横丁に続き2店舗目。
2014-07-11 16:00

ドル円101.30円を挟んでもみ合い、他通貨ペアも値動き乏しい=東京外為

東京時間のドル/円相場はもみ合い。特段の手掛かり材料もなく、101.30円を挟んでのもみ合いに終始した。また、その他の通貨ペアに関しても値動きに乏しい状態。
2014-07-11 16:00

米投資銀CEO、21世紀は中国の世紀・・・「長期投資の対象」=中国メディア

米中戦略・経済対話が9日、10日の両日、北京で行われたことについて、中国共産党機関紙・人民日報は米投資銀行ゴールドマン・サックスのロイド・ブランクファインCEOの発言として、「中国経済は長期投資の対象になる」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-07-11 16:00

日経平均が2ヶ月ぶりに25日線を切る、来週は25日線攻防が焦点に

日経平均は11日(金)、終値で52円安の1万5164円と、注目されていた25日線(1万5217円)を下回った。
2014-07-11 16:00

コスモス薬が株主優待を拡充、従来の倍額に修正

コスモス薬品が11日引け後、前5月期末配当の増額と、株主優待の拡充を発表した。
2014-07-14 06:00

東宝の第1四半期は営業益4割増

東宝は11日引け後、15年2月期第1四半期の決算を発表した。
2014-07-11 15:30

ページ