index

フライトHDは足元売られ過ぎ感強めて反発のタイミング

システム開発や電子決済ソリューションのフライトホールディングス<3753>(東マ)の株価は、4月~5月の安値圏900円台で下値固めが完了して6月10日には1895円まで急伸した。
2014-07-11 09:15

ミロク情報サービスは高値更新の展開

財務・会計ソフトのミロク情報サービス<9928>(東1)の株価は、6月以降ほぼ一本調子に水準を切り上げて高値更新の展開となった。
2014-07-11 09:00

日本ライフラインは5月安値圏から切り返して強基調に転換

医療機器輸入商社の日本ライフライン<7575>(JQS)の株価は、5月安値圏の610円台から切り返す展開となり、6月24日には人口血管開発の一部報道を材料視して892円まで急伸した。
2014-07-11 09:00

リスク志向後退ドル円101.00円台まで安値更新後、戻す=NY外為

NY時間のドル/円相場は安値更新後、戻す。時間外のNYダウ先物の下落や米長期金利の低下などを背景に、投資家のリスク志向が後退し、101.00円台まで下値を切り下げた。ただその後は、米長期金利が低下幅を縮小したことで101.30円台まで徐々に買い戻された。
2014-07-11 07:15

2014年、中国株の現状を教えてください=為替王

2014年の中国株は、ひと言でいえば低調です。この図は、中国の代表的な株価指数、上海総合株価指数の2008年以降のチャートです。
2014-07-10 20:45

円買い優勢ドル円101.20円台まで安値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は安値更新。米長期金利の低下や日経平均先物の軟調推移を受け、全般的に円買いが優勢となる中で、101.20円台まで下値を切り下げた。
2014-07-10 20:15

[ベトナム株]スターバックス、間もなくベトナム北部進出へ

米コーヒーチェーン大手スターバックスがベトナム北部への進出計画を着々と進めている。同社はこの計画について正式に発表していないが、関係筋によると、ハノイ市1号店をオープンするため、現在同市バーチエウ通りにある建物の改修工事を行っており、7月中にも工事が完了するという。
2014-07-10 19:30

人気観光都市ランキングでバンコクが2位-マスターカード調査

 マスターカードが発表した世界の人気観光都市2014で、昨年トップだったタイのバンコクはイギリスのロンドンに抜かれ2位となった。
2014-07-10 18:15

ここにきて利益予想の上方修正が目立つ銘柄は=金山敏之

今回はこの1カ月間で利益予想の上方修正がアナリストにより3回以上行われた銘柄で、かつ経常利益のコンセンサス予想が会社予想を5%以上上回る銘柄をピックアップしてみました。
2014-07-10 17:45

ページ