index

【今日のドル円】デッドクロス形成間近、完成すればテクニカル面での下押し圧力も

ドル/円相場は昨日、一時上昇するも20日および200日の移動平均線が位置する101.80円台では頭の重さが目立ち、上げ幅を縮小する展開となった。米国の経済イベントに対する反応は引き続き限定されていると言って良さそうだ。
2014-07-10 10:00

戸田建設が訂正高波動に乗る、収益改善策を強化へ

戸田建設<1860>(東1)が浮揚力を高めてきた。きっかけは自社株買いの発表。6月25日に800万株を上限に自社株買いを実施すると発表した。
2014-07-10 10:00

カイオムが急反発、「ADLib axCELL」に関する特許査定

カイオム・バイオサイエンスは4営業日ぶりに急反発し、午前9時12分に204円高(13.67%高)の1696円を付けた。
2014-07-10 09:45

IBJは6月の月次婚活会員数の続伸で2Q業績への期待を高めて反発

IBJ<6071>(JQS)は、17円高の1570円と3日ぶりに反発して始まり、分割権利落ち後安値水準からの再騰を窺っている。
2014-07-10 09:45

中国の消費者物価、上半期に2.3%上昇 通年抑制目標は楽に達成か

中国国家統計局が9日発表した同国の上半期の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同期比で2.3%だった。中国は通年のCPI上昇率の抑制目標を3.5%としており、アナリストはこの目標が比較的楽に達成できるとみている。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-07-10 09:45

セクハラ野次に号泣会見・・・お騒がせ事件の印象、在日外国人に聞いてみた

 マスコミを連日賑わしている兵庫県議会の野々村議員(当時)の政務活動費の不正流用疑惑と、東京都議会セクハラ野次騒動についてどのような、感想を持っているのか国内の外国人コネクションにヒアリングしました。
2014-07-10 09:45

東京個別が急落、今2月期1Qは営業赤字が拡大

東京個別指導学院が急落。午前9時20分に46円安(10.0%安)の412円まで売られている。
2014-07-10 08:15

サマンサJPがストップ高、業績予想を上方修正、最高益更新へ

サマンサタバサジャパンリミテッドは8営業日ぶりに急反発し、6月30日の年初来高値を更新。
2014-07-10 09:30

【為替本日の注目点】FOMC受けドル円反落、過度な安心感リスクテイクを戒める

ドル円は株高に反応し101円台後半まで反発したが、FOMC議事録では特に利上げの時期が早まるような手がかりはなかったことで101円60-65銭まで反落。
2014-07-10 09:30

ページ