index

薬王堂が買い気配スタート、1対2の株式分割を発表

薬王堂が買い気配でスタート。午前9時7分には165円高(7.9%高)の2245円まで上昇した。
2014-07-09 09:00

アスカネットは6月戻り高値圏から反落したが、下値切り上げの流れを継続

写真加工関連のアスカネット<2438>(東マ)の株価は、6月5日の戻り高値6860円から反落し、今期(15年4月期)減益見通しも嫌気する形で6月27日の4640円まで調整した。
2014-07-09 09:00

きちりは一旦反落だが短期調整一巡感、出直りの流れに変化なし

飲食店チェーン事業と飲食店運営プラットフォーム事業を展開するきちり<3082>(東1)の株価は、3月直近安値412円から出直り展開となり、6月16日に563円まで戻した。
2014-07-09 09:00

マルマエは収益改善基調を評価して1月高値試す

精密部品加工のマルマエ<6264>(東マ)の株価は、5月14日の年初来安値510円から切り返しの展開となり、5月21日に790円、そして短期調整を挟んで6月19日に915円まで上値を伸ばした。
2014-07-09 09:00

ティムコは5月安値で底打ちして出直りの流れ、第2四半期累計の営業黒字化で収益改善基調を確認

フィッシング用品やアウトドア用品のティムコ<7501>(JQS)の株価は、5月30日の年初来安値538円から切り返しの展開となり、6月27日には560円まで戻した。
2014-07-09 09:00

新和内航海運は5月安値からV字型の反発で底打ち確認

新和内航海運<9180>(JQS)(14年10月1日付でNSユナイテッド内航海運に商号変更予定)の株価は、5月19日の年初来安値380円から切り返しの展開となり、7月1日には490円まで上伸する場面があった。
2014-07-09 09:00

ホンダが衝突実験で「安全性」を証明・・・中国人の誤解を解け!=中国メディア

日本車は鋼板が薄く、安全性に劣る――。中国人のこうした誤解を解くべく、ホンダは2日、栃木県内でアコードとCR-Vを使っての衝突実験を行った。(イメージ写真提供:(C)Serdar Başak/123RF.COM)
2014-07-09 00:00

ソフトバンク・テク(4726)、ミラクル・リナックスを買収

ソフトバンク・テクノロジーは、ミラクル・リナックス(東京都港区)の株式58%を取得し、7月31日付で子会社化する。
2014-07-09 09:45

フジ(8278)、エービーシーから5店舗取得

四国食品スーパー大手のフジは、スーパーゼットから全5店舗の事業を9月1日を目途に譲り受ける。
2014-07-09 12:45

双葉電子(6986)、三井物産から三光合成の株式取得

双葉電子工業は、プラスチック製精密工業部品メーカーの三光合成と資本業務提携を締結し、7月9日付で同社筆頭株主の三井物産から全保有株式を譲り受け、14.48%を出資する筆頭株主となる。
2014-07-09 14:00

ページ