index

バイタルKSK(3151)、仙台調剤薬局のオオノを子会社化

バイタルKSKHD傘下のバイタルネットは、宮城県を中心に1都5県に50店舗超の調剤薬局を展開するオオノの全株式を取得し、7月14日付で子会社化する。
2014-07-09 10:45

ドル円101.70円台へと軟化、NZドル円は伸び悩み=欧州外為

欧州市場のドル円は小幅安。欧州株の弱含み推移や時間外の米長期金利の低下にともない101.70円台へと軟化した。ただ、東京市場で付けた101.60円台の安値を更新するには至らなかった。
2014-07-08 20:45

[ベトナム株]三井物産、ベトナムでデータセンター事業参入へ

三井物産株式会社(東京都千代田区)はこのほど、通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT]グループの子会社やKDDIが出資するベトナム現地のデータサービス事業会社TIV(ハノイ市)に資本参加した。
2014-07-08 19:45

新経済連盟、第1回イノベーション大賞にiPS細胞の山中伸弥氏を選出

一般社団法人新経済連盟は2014年7月8日、「新経済連盟 イノベーション大賞」を創設し、その第1回受賞者に、京都大学iPS細胞研究所所長・教授の山中伸弥氏を選出し、授与式を開催した。(写真は、イノベーション大賞の記念の盾を贈る三木谷浩史氏<左>と、受賞した山中伸弥氏。サーチナ撮影)
2014-07-08 19:30

韓国を訪れる中国人が急増、ビザ免除になれば「新たな次元」に突入か=中国メディア

中国最大の旅行予約サイト「携程旅行網」が発表した中国人の韓国旅行に関する報告書によれば、韓国を訪問する中国人客が急増しており、その増加幅は前年比40%以上のペースだという。中国新聞社が7日付で報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-07-08 18:30

中国がGDP算出方法を見直しへ、「R&Dの支出を含める方針」=中国メディア

中国国家統計局は国内総生産(GDP)の算出方法の見直しを進めている。中国メディアの新浪財経は21世紀経済報道を引用し、「統計局は研究開発(R&D)の支出をGDPに含める方針」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-07-08 18:00

明暗を分けた小売り大手2社の決算は【決算のポイント】=金山敏之

小売り企業の第1四半期決算が続いていますが、先週はセブン&アイ・ホールディングズとイオンといった小売り大手2社が続けて決算を発表するなか、両社の株価は異なる反応をみせました。
2014-07-08 17:45

外食関連業者の倒産動向調査=帝国データバンク

帝国データバンクが7月3日に発表した「TDB景気動向調査」によると、6月の景気DIは46.5となり前月比で0.3ポイント増加、3カ月ぶりの改善し、消費増税による影響は和らいできつつある。しかし、小売業の一部業種などでは増税の影響が一部長引く懸念も残る。
2014-07-08 16:30

農業法人の休廃業・解散動向調査=帝国データバンク

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉やコメの生産調整(減反)廃止など、農業を取り巻く環境が変化している。政府は、国産農産物の価格競争力を高めるべく、大規模な農政改革を打ち出し、企業との連携や自由化を進めている。
2014-07-08 16:30

ページ