index

山田コンサルティンググループは強基調に転換して1月高値に接近

各種コンサルティング事業を展開する山田コンサルティンググループ<4792>(JQS)の株価は、3月安値1897円から反発して強基調に転換した。そして6月27日には2470円まで上伸して1月高値2690円に接近している。
2014-06-30 09:15

ストリームは年初来高値、中国ネットゲーム取引業者と業務提携

ストリームは7日続伸し、連日で年初来高値を更新。午前9時11分には171円高(16.15%高)の1230円を付けた。
2014-06-30 09:15

今週の為替相場見通し(2014年6月30日-)=為替王

米ドル円の動向がちょっと気になります。6月は下落しても(円高になっても)、101円台後半の水準でかなり強力に下支えされていました。しかし、先週金曜日にとうとう101円台後半のサポート帯を割り込む形になりました。
2014-06-30 00:15

【推奨銘柄】共英製鋼<5440>、1919-2200円=アスキット

クレディ・スイス証券は6月9日付で、投資判断「強気」を継続し、目標株価を2200円から2300円に引き上げ。鉄スクラップ価格下落の一方で、製品価格値下げは小幅にとどまっており、4月のスプレッドは2009年以来5年ぶりの水準に上昇していることから、製品需要が回復すると予想。
2014-06-29 23:30

曲面ディスプレイ、富士康CEOが興味を惹かれない理由・・・「消費者の尻に合わせる」だけだから?=中国メディア

韓国のサムスンとLGが「曲面ディスプレイ」の携帯電話の分野で研究開発を進めていることについて、iPhone(アイフォーン)などの生産を請け負っている台湾企業の富士康(フォックスコン)の郭台銘(かく・たいめい)CEOはこのほど、「ディスプレイが曲がるスマートフォンは消費者の尻にフィットさせるためだった」と述べ、「開発を争う価値がどこにあるのかわからない」と語った。中国メディアの獵雲網が6月27日付で報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-06-29 16:30

中国が国際金融機関設立へ・・・「新シルクロード計画」の英紙報道=中国メディア

中国メディアの新華社はこのほど、英紙フィナンシャル・タイムズが「中国は現在、世界銀行やアジア開発銀行に対抗できるグローバルな金融機関の設立を進めている」と報じたことを伝えた。(イメージ写真提供:(C)Liu Fuyu/123RF.COM)
2014-06-29 13:45

クレスコはミニGCで買い転換、連続最高益を更新と業績好調

独立系のソフト開発会社のクレスコ<4674>(東1)は、5日移動平均線が25日移動平均線を上抜けミニゴールデンクロス(GC)を示現し買い指示。連続営業最高益更新見通しで割安感があり・・・。
2014-06-29 13:30

【株式・為替展望】重要イベント控えて一進一退、テーマ物色の一巡に注意

6月30日~7月4日の株式・為替相場については、一進一退の展開を想定する。消費増税の影響に対する警戒感が後退して、投資マインド改善という大きな流れに変化はないが・・・。
2014-06-29 13:15

インドの高級車市場で、日本はドイツに敵わない?・・・インド紙「ブランドイメージが起因」=中国メディア

インドの大衆車市場では日本のスズキや韓国の現代自動車のほか、インドのマヒンドラ&マヒンドラが大きなシェアを獲得しているが、中・高級車市場ではベンツやBMW、アウディといったドイツ車が圧倒的な強さを誇る。(イメージ写真提供:(C)tomwhipps/123RF.COM)
2014-06-29 13:15

ページ