index

日本アジアグループは5月安値から切り返して底打ち、再動意のタイミング

社会インフラ関連やメガソーラー関連の日本アジアグループ<3751>(東マ)の株価は、5月19日の年初来安値435円から切り返しの展開となり、6月12日には596円まで上伸する場面があった。
2014-06-26 09:15

岩谷産は続急伸し新高値、トヨタが年度内に水素で走る燃料電池車を市販へ

岩谷産業は続急伸し、1月17日の年初来高値を上回った。午前9時16分には72円高(11.37%高)の705円を付けた。
2014-06-26 09:00

山下医科器械はやや上値重いが、強基調に転換した流れに変化なし

医療機器商社の山下医科器械<3022>(東1)の株価は、前期(14年5月期)業績・配当の増額修正を好感して、5月19日に戻り高値2120円まで急伸する場面があった。
2014-06-26 09:15

パシフィックネットは5月安値圏からの急伸で強基調に転換

中古パソコンなどのリユース事業を展開するパシフィックネット<3021>(東マ)の株価は、5月下旬の安値圏450円近辺から切り返しの展開となって6月12日の725円まで急伸した。
2014-06-26 09:15

フランスベッドHDは安値圏モミ合いから上放れの動き

介護・福祉関連用具のフランスベッドホールディングス<7840>(東1)の株価は、安値圏180円~190円近辺でモミ合う展開が続いている。
2014-06-26 09:00

今中国でブームの「海外移民」と「美容整形」

湖北省武漢市で生活をしていると、中国で今ブームはこれだ、と思うものがあります。それは、海外移民と美容整形です。
2014-06-26 07:30

ドル円下落後101.80円台まで戻す、ユーロドル高値更新=NY外為

NY時間のドル/円相場は下落後、戻す。序盤、米5月耐久財受注や同第1四半期GDP・確報値がいずれも弱い結果となったことから、ドル/円は売りが優勢となり、101.60円台まで下落し本日安値を更新した。ただ、その後はNYダウが堅調に推移したことや米長期金利の下げ幅縮小を受けて、101.80円台まで値を戻した。
2014-06-26 07:15

ヤフー(4689)、KCカードを買収 227億円

ヤフーは、ケーシー(福岡県福岡市)の株式65%を取得し、2015年1月5日を目途に連結子会社化する。同社は、Jトラストの連結子会社であるKCカード(福岡県福岡市)の一部事業を、14年7月末に吸収分割で承継する新会社。
2014-06-26 09:45

エン・ジャパン(4849)、新卒スカウトサービスを取得

エン・ジャパンは、SOOL社(東京都渋谷区)が新設分割により設立予定のINNOBASE社を、株式交換により8月中旬を目途に完全子会社化する。
2014-06-26 10:45

ドル円手掛かり材料難の中で101.90円を挟んでの小動き=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は横ばい。アジア市場に続き、手掛かり材料難の中で101.90円を挟んでの小動きに終始した。
2014-06-25 20:15

ページ