index

中国政府が過去最大の罰金・追徴金命令・・・主要電力会社すべて、大気汚染で手口悪質

 中国政府・環境保護部が脱硫措置を講じていなかったとして、中国五大電力グループすべてと参加企業、その他の一部企業の計19社に罰金など合計4億1000万元(約67億1800万円)を支払わせることを決めた。1回の決定としては、過去最大の金額。企業がデータを偽造して国の優遇措置の対象になる悪質な手口も目立つが、現行規則では罰金額が少ないため、企業側の「違反した方が得」との意識は、なかなか改められていないという。中国新聞社が報じた。(イメージ写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-06-17 17:30

フェイスブック利用者、アジアで前年比50%以上の高い伸び率=アウンコンサル調べ

アウンコンサルティング は2014年6月17日、世界40カ国・地域におけるフェイスブック(facebook)の推計利用者数を公表した。アジア・中東地域の16の国と地域の中で、日本を含めた5カ国が前年比50%以上の利用者増となっている。
2014-06-17 17:15

サッカーW杯 コートジボワールは親日国?=為替王

サッカー・ワールドカップ2014、日本代表の初戦相手コートジボワールはこんな国です。
2014-06-17 17:15

今週の為替相場見通し(2014年6月16日-)=為替王

米ドル円相場は先週1ドル=101円台に突入する場面もありましたが、週末にはまた102円台を回復するなど相変わらず、狭い範囲で上下動を繰り返すレンジ相場が続いています。いわゆる方向感がなく、予測が難しい状況ですが、いくつか重要度の高いポイントが浮き上がっています。
2014-06-17 17:15

外国人投資家が大きく買い増した銘柄は=金山敏之

今期はTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象に昨年9月末に比べこの3月末の外国人持ち株比率が5ポイント以上も大きく上昇した銘柄をピックアップしてみました。
2014-06-17 16:45

菊池製作所、15年4月期は営業黒字転換を予想

菊池製作所は17日引け後、15年4月期業績予想を発表した。
2014-06-17 16:00

日経伸び悩みドル円101.90円台に押し戻され=東京外為

東京時間のドル/円は買いが先行するも伸び悩む。ユーロや豪ドルに対してドル買いが優勢となった流れに沿って102.00円台まで上昇したが、午後に入り日経平均株価が伸び悩むと101.90円台に押し戻されるなど上値が重かった。
2014-06-17 15:45

日経平均は反発、ミクシィが売買代金トップ=長島和弘

ミクシィが売買代金トップで高値更新。サイバーダインが高値更新しており、値動きの良い銘柄に短期資金が集中する相場が続きそうだ。
2014-06-17 15:45

ページ