index

【為替本日の注目点】ECB緩和策でユーロ乱高下、今夜の米雇用統計下落への備えも

ドル円はECBの政策発表を受け102円73銭までドル高が進んだが、その後ユーロドルが急反発したことから102円34銭まで下落。102円台半ばを挟んで方向感の出ない動きが続いた。 
2014-06-06 09:15

日経平均は59円高スタート、ECB追加金融緩和を好感

6日の日経平均株価は、59円38銭高の1万5138円75銭で寄り付き。
2014-06-06 09:15

ミサワホームは家庭向けの電力販売に参入と伝えられ堅調続伸

ミサワホーム<1722>(東1・売買単位100株)は堅調続伸の始まりとなり、1228円(20円高)で売買開始の後は1229円。
2014-06-06 09:15

第一実業は下値固め完了、今期大幅増収増益見通しで出直り

機械専門商社の第一実業<8059>(東1)の株価は、足元で水準切り上げの動きを強めている。4月~5月の安値圏420円近辺で下値固めが完了したようだ。
2014-06-06 07:30

三益半導体は出直り強める、業績よく中期有望

ウエハ研磨加工のほか、精密機器や各種自動化装置などを手がける、三益半導体<8155>(東1)は、30日線を抜いて出直りが見込めそうだ。
2014-06-06 07:30

【今日の言葉】先進国サミットの意味するところ

『先進国サミットの意味するところ』=ベルギーのブリュッセルで開かれていた先進国首脳会議が閉幕した。1998年からロシアが加わり、これまで「G8」としての開催だったが、今回は元の「G7」に戻った。
2014-06-06 07:15

ソリトンシステムズはミニゴールデンクロスが出現、今期2ケタ増益と業績好調

主にセキュリティ対策ソフトとシステムの構築・運用を手がける、ソリトンシステムズ<3040>(JQS)は5日、20円高の725円と上昇、モミ合い放れが濃厚となっている。
2014-06-06 07:15

ドル円上昇後、ユーロドル急反発で102.30円台まで反落=NY外為

NY時間のドル/円相場は上昇後、反落。序盤は、対ユーロでドル買いが強まったことなどを受けて102.70円台まで強含んだ。しかし、米長期金利が低下したことやユーロ/ドルが急反発したことで102.30円台まで下落。ただ、米国株が堅調に推移したことで下値は限られた。
2014-06-06 07:15

エン・ジャパン(4849)、インドの人材紹介会社を買収

エン・ジャパンは、インドの人材紹介業ニュー・エラ・インディア・コンサルタンシー社(ニューデリー市)の株式60%を取得し、6月11日付で子会社化する。
2014-06-06 09:30

イーブック(3658)、トキオ・ゲッツを子会社化

イーブックイニシアティブジャパンは、トキオ・ゲッツ(渋谷区)の既存株式の取得と第三者割当増資の引受けを通じて、6月6日付で連結子会社化する。
2014-06-06 14:00

ページ