index

ドイツ証がパルの投資評価を「バイ」に引き上げ

2日付のドイツ証券リポートが、パルの投資評価と目標株価を引き上げた。
2014-05-07 12:00

生化学工業はドライアイ治療剤の米国臨床を好感し全体大幅安でも底堅い

生化学工業<4548>(東1)は11時を過ぎて1221円(28円安)前後で推移し、TOPIX(東証株価指数)や日経平均が大幅安の中で底堅い相場を継続。
2014-05-07 11:45

三和HD(5929)欧州大手産業用ドアメーカーを買収

  三和ホールディングスの100%子会社であるノボフェルム・グループ(ドイツ)は、テキサス・ホールディング社(オランダ)から、欧州大手産業用ドアメーカーであるアルファ社(オランダ)の全株式を取得する。
2014-05-07 18:30

電通(4324)ブラジルの独立系最大手広告会社を買収

  電通 <4324> は、海外本社である電通イージス・ネットワークを通じて、ブラジルの総合広告会社で「NBS」ブランドを展開するPPR社(バルエリ市)の株式70%取得と、今後株式持分のシェアを拡大し完全子会社化するオプションを有することにつき、同社株主と合意した。関係当局の承認を得て、4~6週間先の取得完了を目指す。   PPR社は、2002年の設立、統合的な広告コミュニケーション・サービスに強みを持ち、現地大手企業を顧客に持ち、13年のメディア事業の取扱高では総合広告会社としてブラジルで14位、独立系では最大規模の広告会社。   14年のFIFAワールドカップや16年のリオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックを控え、成長を続ける南米最大の広告市場であるブラジルにおいて、グループの基幹となる機能を持った拠点を構築することで、同国の広告・マーケティング領域での競争優位を高め、成長戦略を加速させる。
2014-05-07 18:00

資生堂(4911)仏ロレアルに2ブランドを326億円で売却

資生堂は、欧州でスキンケアを中心に展開する「カリタ」「デクレオール」の2ブランドの、フランスのロレアル社への売却が4月30日付で完了した。プロフェッショナル事業の選択と集中の一環。譲渡価額2億3千万ユーロ(約326億円)。本売却に伴い、13年3月期において約225.1億円の売却益を特別利益として計上する予定。
2014-05-07 17:00

NKSJ(8630)英系キャノピアス社を買収992億円

  NKSJホールディングス傘下の損害保険ジャパンは、5月1日付で英国ロイズ保険会社キャノピアス社(英国王室属領ガーンジー)の全株式を、英系投資ファンドのブレガル社から取得した。株式取得時に約557百万ポンド(約952億円)は支払済みで、今後13年末時点の同社の有形純資産額に基づく価格調整を行う。   海外スペシャルティマーケットに本格参入し、海外保険事業の一層の拡大を目指す。取得価額(約992億円)は、NKSJグループで過去最大規模の買収案件となる。
2014-05-07 16:45

スポット金は小幅反落

スポット金は小幅反落。1307.8ドルで引けた。世界経済が改善しつつある兆しを背景に、逃避資産としての金の魅力が減退した。3月の米貿易赤字は縮小。輸出が9カ月ぶりの大幅な伸びとなったことが寄与した。4月のユーロ圏サービス業景気指数(改定値)は53.1と、3月の52.2から上昇した。
2014-05-07 11:45

細田工務は年初来高値更新、前期利益予想の上方修正が刺激材料に

細田工務店は朝方には44円高(28.21%高)の200円を付け、1月20日の年初来高値を上回った。
2014-05-07 11:15

アサヒは底堅い、第1四半期の大幅増益を材料視

アサヒグループホールディングスは反発し、底堅く推移している。
2014-05-07 11:00

ページ