index

電子書籍でコミックの平均閲覧時間は平日で約90分=ビューン調べ

ビューンが、利用者のアクセスデータを調査・分析したところ、平日1日あたりの平均閲覧時間は、電子雑誌が18.3分、コミックが92.7分だった。
2014-04-08 10:45

アイネットは安値更新も決算発表を先取り続伸業績・連続増配に再評価余地

アイネット<9600>(東1)は、13円安の716円と続落し、3月期期末配当の権利落ちでつけた3月27の719円安値を下抜き、同20日の年初来安値718円を更新している。
2014-04-08 10:45

通期業績予想を上方修正した技研製は利益確定売り先行

技研製作所は3営業日ぶりに急反落し、朝方には107円安(8.06%安)の1220円を付けた。
2014-04-08 10:30

日本バイリーンと産総研がセシウムの新計測システムを開発

日本バイリーンが朝方に3円高の582円まで買われたが、その後は市場全体の軟調もあり、マイナスに転じている。
2014-04-08 10:30

原油下落、輸出増が可能となったことを受け

リビアの原油積み出し港を、反政府勢力が政府に明け渡したことで、輸出増が可能とらったことを受け、原油は下落。市場筋は「供給が増えれば増えるほど相場は下落する」とし、今後も価格下落の可能性があることを示唆した。
2014-04-08 10:15

ノダがプラス転換、第1四半期は営業益7割増

ノダは朝方から軟調に推移していたが、8日午前10時に開示した14年11月期第1四半期の決算が買い材料視されてプラス転換。
2014-04-08 10:15

エスクローAJは連日の最安値も追加金融緩和策思惑は底流し直近IPO株買いが再燃余地

エスクロー・エージェント・ジャパン(エスクローAJ)<6093>(JQS)は、480円安の6260円と3営業日続落し、連日の上場来安値更新となっている。
2014-04-08 10:15

ダイキアクシスが急伸、1対2の株式分割を材料視

ダイキアクシスが急伸。午前9時4分に34円高(2.6%高)の1360円まで買われている。
2014-04-08 10:00

エナリスは今期の大幅増益は飛翔への第一歩、本格評価ステージへ

エナリス<6079>(東マ)は、再び新展開入りを目指す相場に転じる可能性が強い。今2014年12月期の業績見通しを2月10日に明らかにしたが、2月24日に早くも増額修正に進んだ。
2014-04-08 10:00

【今日のドル円】日銀金融政策の本邦と海外の温度差、失望の円買いの可能性も

本日の日銀金融政策決定会合(時刻未定)について、本邦では消費増税の影響を確認できない事から金融政策の現状維持がコンセンサスとなっているが、海外では一部に追加金融緩和観測があるようだ。
2014-04-08 10:00

ページ