index

サイバダインは4連騰後にもみ合い、ロボットスーツの成長可能性を再評価し直近IPO株人気根強い

CYBERDYNE<7779>(東マ)は、290円高の8070円と4営業日続伸して始まったあと、230円安と下ぶれるなど前週末4日終値を挟みもみ合いを続けている。
2014-04-07 10:15

金は上昇、金市場の底堅く

先週金曜日、金は上昇。米国3月の雇用者数が市場予想を下回ったことを受け、ヘッジファンドや大口の投資家の予想に反し上昇した。金市場の底は堅く、売られすぎた2013年から一転、2014年はこのままの勢いを保ち、上昇トレンドを強めていくかが焦点となってくる。
2014-04-07 10:15

【鈴木雅光の投信Now】日本人は意外と海外投資好き?

「グローバル・ソブリン」、「ハイ・イールド債」、「US-REIT」、「グローバルインカム」、「短期豪ドル債」・・・・・・。
2014-04-07 10:15

キーウェアはもみ合いも下値には業績下方修正を織り込み売られ過ぎ訂正買いが交錯

キーウェアソリューションズ<3799>(東2)は、10円安と続落して寄り付いたあと、3円高の649円と切り返すなど前週末4日終値を挟みもみ合っている。
2014-04-07 10:00

【今日のドル円】アジア株の軟調推移は重石に、雲の上限が下値を支えるか

前週4日、米雇用回復の期待が高まる中で発表された3月雇用統計は、事前予想よりわずかに弱い結果となった。直後のドル/円相場は思惑が交錯して乱高下となるも、その後は米国の利上げ開始時期が後退するのではとの見方から米長期金利が低下した上、米国株が軟調に推移した事から、103.197円まで下落した。
2014-04-07 10:00

【為替本日の注目点】株価急落でドル安進行103円前半に、ドル円一旦調整か

3月の米雇用統計では非農業部門雇用者数が19.2万人の増加と発表され、ドル円はやや下落した後104円13銭まで上昇。その後は株式市場の大幅下落と長期金利の低下を横目にドルが売られる展開となり103円20銭まで下落し、103円30銭近辺で引ける。 
2014-04-07 09:45

ヤマダSXLが反落、前2月期予想を最終大幅赤字に修正

ヤマダ・エスバイエルが軟調。朝方に3円安(2.6%安)の113円まで反落している。
2014-04-07 09:45

ユニオンツールは反発、第1四半期は営業益2.4倍、自社株買いも発表

ユニオンツールは反発し、午前9時8分には128円高(5.39%高)の2501円を付けた。
2014-04-07 09:45

【今日の言葉】米国雇用統計とNYダウ

『米国雇用統計とNYダウ』=アメリカの2014年3月の雇用統計が前週末発表された。農業分野を除く新規雇用者数は19.2万人の増加、失業率6.7%だった。
2014-04-07 09:45

ページ