index

【今日のドル円】ユーロの値動きが波乱要因に、ECB政策金利やドラギ総裁注目

ドル/円相場は昨日、104円台に乗せることができなかった。依然として103円台後半という高い水準を保ってはいるものの、104円付近のオプションに絡む攻防などもあり、明日に米雇用統計を控え、本日中にここを超えていくのは、簡単ではないだろう。
2014-04-03 09:45

翻訳センターは底打ちして反発の動き、中期成長力を評価

国内最大規模の翻訳会社である翻訳センター<2483>(JQS)の株価は、1月の戻り高値圏から反落して軟調展開だったが、足元では反発の動きを強めている。
2014-04-03 09:45

アルチザが急騰、ドコモのLTE投資報道で基地局関連株が動意

アルチザネットワークスが急騰、午前9時21分に278円高(27.3%高)の1297円まで買われているほか、電気興業 <6706> が50円高(7.9%高)の681円まで上昇するなど、携帯電話の基地局関連銘柄が急騰している。
2014-04-03 09:15

エイジアは短期調整一巡、中期成長力を評価して1月高値目指す

メール配信ソフトのエイジア<2352>(東マ)の株価は、短期調整が一巡して出直りの動きを強めている。中期成長力に評価余地が大きく、出直り本格化して1月高値を目指す展開だろう。
2014-04-03 09:30

【為替本日の注目点】NY株高で円売り加速、105円台乗せには米金利水準まだ低い

ドル円は米経済指標が市場予想に届かなかったものの、株高、長期金利上昇を材料に103円台後半で推移。東京タイムでのドル高地合いをそのまま引き継いだ格好に。 
2014-04-03 09:30

ANAPは軟調展開続いたが底打ちの可能性、一旦は反発局面

レディス向けカジュアル衣料・雑貨のANAP<3189>(JQS)の株価は軟調展開が続いたが、IPO直後の高値から5分の1水準まで調整して底打ちした可能性があり、一旦は反発局面だろう。
2014-04-03 09:30

ABCマートは続伸、3月は駆け込み需要もあって大幅増収

エービーシー・マートは続伸し、午前9時18分には105円高(2.35%高)の4580円を付けた。
2014-04-03 09:30

アーバネットコーポレーションは反発の動き、好業績や割安感を評価

投資用マンションのアーバネットコーポレーション<3242>(JQS)の株価は、全般地合い悪化も影響して水準を切り下げたが、足元で反発の動きを強めている。
2014-04-03 09:30

JFEシステムズはモミ合いレンジ下限から反発のタイミング

システム開発のJFEシステムズ<4832>(東2)の株価は小動きのモミ合い展開だが、下値は限定的でありモミ合い煮詰まり感も強めている。
2014-04-03 09:30

ネットワークバリューコンポネンツは調整一巡し強基調に転換

ネットワーク関連製品のネットワークバリューコンポネンツ<3394>(東マ)の株価は安値圏で推移しているが、足元で反発の動きを強めている。調整が一巡して強基調に転換した可能性があり、出直り展開となりそうだ。
2014-04-03 09:30

ページ