index

OBARAGROUPは業績予想の増額を好感し値上がり率トップ

OBARAGROUP<6877>(東1・売買単位100株)は急伸となって戻り高値に進み、10時30分にかけては8.9%高の3900円(320円高)で東証1部の値上がり率トップ。
2014-03-28 10:45

キトーは急反落も連続高変化業績を見直し「半値戻しは全値戻し」期待は継続

キトー<6409>(東1)は、69円安の1966円と急反落して始まっている。前日27日の3月期期末の配当権利落ちでは、下ヒゲで25日移動平均線を確認して反発して下値を切り上げ・・・。
2014-03-28 10:30

一休が急伸、期末配当を300円増額と報じられる

一休が急伸。寄り付き直後に31円高(2.77%高)の1151円まで買われている。
2014-03-28 10:00

日本マニュファクチャリングSはパナソニックの事業譲受を好感し買い気配

日本マニュファクチャリングサービス<2162>(JQS・売買単位100株)は買い気配の始まりとなり、9時7分現在は333円(24円高)で買い先行。
2014-03-28 10:15

大幸薬品が値下がり率上位、消費者庁が景品表示法に基づく措置命令

大幸薬品は急反落し、朝方には367円安(18.43%高)の1624円を付けた。午前10時現在、東証1部では値下がり率トップ。
2014-03-28 10:00

寿スピリッツが6%超高、東証1部に指定替え

寿スピリッツが急騰。買い気配でスタートし、午前9時7分に118円高(6.37%高)の1968円まで上昇した。
2014-03-28 10:00

スクエニHDは4日ぶり急反発、スマホ向けFF最新作に期待

スクウェア・エニックス・ホールディングスは堅調。午前9時14分には169円高(8.68%高)の2115円を付けた。
2014-03-28 09:45

ワタミが軟調、労働環境改善のため店舗の1割閉鎖を発表

ワタミが売り先行。午前9時11分に33円安(2.18%安)の1482円まで下落している。
2014-03-28 09:30

【今日のドル円】方向感は出にくい、ウクライナ情勢「リスクオンを抑制」

米国では、ロシアのウクライナ東部進行の可能性について米諜報機関が議会で報告するなど、ウクライナ情勢への緊張感は保たれた状態にある。世界経済に対する悪影響を懸念、という意味でのリスク回避の動きには至っていないが、「リスクオンを抑制する」効果はある。
2014-03-28 09:45

テラは調整のほぼ最終局面、切り返しの動きで底打ちの可能性も

バイオベンチャーのテラ<2191>(JQS)の株価は水準を切り下げて軟調展開だったが、足元で売られ過ぎ感を強めている。
2014-03-28 09:30

ページ