index

超ポイント獲得カード発表、アメックスと阪急阪神グループが提携

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.は3月5日、阪急阪神グループなどと提携した新しいクレジットカード「ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード」の会員募集を始める。
2014-02-27 15:00

テクノ菱和は一段高、今期の利益見通しを上方修正

テクノ菱和は27日午後2時に開示した14年3月期業績利益予想の上方修正が好感されて一段高。
2014-02-27 14:15

ヤマトHDがジリ高、大型施設稼働による業績拡大報道を好感

ヤマトホールディングスの27日の株価は前日終値付近で寄り付いたあと、ジリジリと上昇。
2014-02-27 13:45

平昌五輪を経済発展の起爆剤に、経済効果は約2兆円と試算=中国

ロシアのソチで開催されていた冬季五輪が日本時間24日に閉会した。次回の冬季五輪は2018年2月9日から25日までの日程で、韓国の平昌で開催される。韓国は平昌五輪の開催を起爆剤に経済水準を引き上げたい考えだ。(写真は「CNSPHOTO」提供。ソチ五輪閉会式)
2014-02-27 13:00

マルマエはストップ高、14年8月期業績予想の上方修正が刺激に

マルマエは27日午後0時45分に開示した14年8月期業績予想の上方修正をきっかけに買い注文を集め、150円ストップ高の850円を付けた。
2014-02-27 13:00

大和証がカプコンの投資判断を「中立」に引き下げ

カプコンに対して、26日付の大和証券リポートが投資判断を引き下げている。
2014-02-27 13:00

海洋掘削は続落、「ちきゅう」による新規受注工事の解約を発表

日本海洋掘削は続落し、125円安(2.53%安)の4810円を付けた。26日引け後、「ちきゅう」による新規受注工事の解約を発表した。
2014-02-27 12:45

原油続伸、強気な市場が継続する可能性

原油は上昇。オクラホマ州クッシングの在庫が減少したことが影響した。市場筋は「相場の勢いからみて、強気な市場は継続するだろう」と述べ、以前原油の上昇トレンドが続くことを示唆した。終値は0.50高の102.54。
2014-02-27 12:30

第2回タイ進出企業の実態調査=帝国データバンク

日本企業にとって、タイはASEANの重要拠点であり、2011年に大規模な洪水が発生した際には、サプライチェーンを大きく狂わせたことは記憶に新しい。現在、タイの首都バンコクでは、昨年11月から反政府デモが続いている。バンコクの首都機能停滞が長引けば、進出企業にとってはかつての洪水のような大きな痛手にもなりかねない。
2014-02-27 12:15

みずほFGが軟調、システム統合の1年延期報道で

みずほフィナンシャルグループ が軟調。午前10時21分に4円安(1.9%安)の211円まで売られる場面があった。
2014-02-27 11:15

ページ