index

日本管理センターは好業績や高配当利回りを評価して出直り展開

サブリースを軸とした不動産管理事業を展開する日本管理センター<3276>(東2)の株価は、全般地合い悪化の影響を受けて急落する場面があったが、リスク回避の売りが一巡して急反発している。好業績や高配当利回りを評価して出直り展開だろう。
2014-02-17 09:30

関電化は急反発、14年3月期業績予想の上方修正を好感

関東電化工業は3営業日ぶりに急反発し、午前9時6分には24円高(9.88%高)の267円を付けた。
2014-02-17 09:30

大和小田急建設は中期事業環境明るく収益改善基調

中堅ゼネコンの大和小田急建設<1834>(東1)の株価は全般地合い悪化の影響を受けて反落したが、切り返しの動きを強めている。
2014-02-17 09:30

エフティコミュニケーションズ中期成長力を評価する流れに変化なく上値追い

LED照明・OA機器販売などのエフティコミュニケーションズ<2763>(JQS)の株価は、1月高値後に目先的な過熱感を強めて上げ一服となったが、足元では高値を窺う動きを強めている。中期成長力を評価する流れに変化はなく上値追いの展開だろう。
2014-02-17 09:15

アドアーズは収益改善基調を見直して反発局面

アミューズメント事業や不動産事業のアドアーズ<4712>(JQS)の株価は、全般地合い悪化の影響を受けて水準を切り下げたが、収益改善基調を見直して反発局面だろう。今期(14年3月期)業績増額の可能性も支援材料だ。
2014-02-17 09:15

日経平均は30円高スタート、UMN、JUKIが買い気配

17日の日経平均株価は、30円70銭高の1万4343円73銭でスタート。
2014-02-17 09:00

サムコは地合い悪化の影響で一旦反落したが切り返しの動き

半導体製造装置のサムコ<6387>(東1)の株価は、年初の急騰の反動や2月上旬の全般地合い悪化の影響を受けて高値圏から反落する場面があったが、足元では切り返しの動きを強めている。
2014-02-17 09:15

JSPは急反落も好業績を評価して反発のタイミング

発泡プラスチック製品のJSP<7942>(東1)の株価は、全般地合い悪化の影響を受けて1月の戻り高値圏から急反落したが、足元では下げ渋り感を強めている。指標面には割安感があり、好業績を評価して反発のタイミングだろう。
2014-02-17 09:15

神鋼商事は1月高値圏から反落したが下げ渋りの動き

鉄鋼・非鉄金属関連商社の神鋼商事<8075>(東1)の株価は、全般地合い悪化の影響を受けて1月高値圏から反落したが、足元では下げ渋り感を強めている。指標面の割安感を見直して反発のタイミングだろう。
2014-02-17 09:00

【推奨銘柄】日本パーカライジング<4095>、2500-2620円=アスキット

2月7日引け後に2014年3月期連結業績を発表し、営業利益を135億円から150億円に上方修正(前期比14%増)円安効果と薬品事業の好調が背景。これを受けて株価は大幅高。現在3日間調整しているが、基準線・転換線近辺まで下げてきており反転狙い。
2014-02-17 09:00

ページ