index

ドル安進行でドル円売り散見101.80円台まで値を下げ=欧州外為

欧州時間のドル/円は軟調。東京市場の流れを引き継ぎ、ドル/円は101.90円台まで下落。売り一服後、小幅に値を戻す場面も見られたが、主要通貨に対してドル安が進行したことを背景に再び売りが散見されると、101.80円台まで値を下げた。
2014-02-13 21:15

ミライトHD(1417)タイムテックを買収

ミライト・ホールディングスは、ミライトを通じて、ソフトウェア開発とシステム構築・運用保守を手掛けるタイムテック(大阪市)の全株式を取得し、4月1日付で子会社化する。
2014-02-14 16:00

スミダ(6817)日本光電工業から変成器事業を取得

スミダコーポレーションは、傘下のSEC子会社として設立予定のスミダパワーテクノロジーを通じて、日本光電グループの変成器事業を譲り受ける。
2014-02-14 09:00

グローベルス(3528)機動建設工業を買収へ

グローベルスは、機動キャピタルグロースから機動建設工業(大阪市)の株式を取得し、3月31日付で子会社化する。取得価額は未定。
2014-02-14 13:00

不二家(2211)プレシアからスイートガーデンを買収

山崎製パン傘下の不二家は、スイートガーデン(神戸市)の全株式を取得し、4月1日付で完全子会社化する。
2014-02-14 11:00

じげん(3679)インターキャピタル証券を買収

じげんは、インターキャピタル証券(東京都千代田区)の全株式を3月31日付で取得し、証券事業に参入する。同社株主の浜家義一氏より、57,977,220円で取得する。同社の主要な経営陣と従業員は、異動後も留任する。
2014-02-14 10:00

中国、集積回路産業の支援策が近々発表へ

長きにわたって準備が進められ、半導体産業の大きな期待を集めている集積回路産業に対する新たな支援策が近々発表される見通しである。13日付中国証券報が伝えた。
2014-02-13 18:00

中国、スモッグ対策への取り組みを強化

中国の李克強総理は12日、国務院常務会議を開き、「スモッグなどの大気汚染対策への取り組みをより一層強化する」旨を示し、「既存政策の更なる改善を前提に、以下の措置を実施する」と提起した。13日付中国証券報が伝えた。
2014-02-13 18:00

香港富豪李嘉誠氏傘下企業、保有する長園集団株を売却

長園集団は12日夜、筆頭株主である投資会社・長和投資有限公司が11日に上海証券取引所の大口取引システムを通じて、長園集団の株式940万3900株(発行済株式の1.09%)を売却したことを発表した。長和投資は一株当たり10.88元で売却を行い、1億200万元の資金を回収した。13日付中国証券報が伝えた。
2014-02-13 18:00

中国で、IPO時の資金超過募集への認識に変化

約6000万元の資金超過募集があったインターネットセキュリティーソフト会社の緑盟科技の新規株式公開(IPO)が終わり、無事に上場を果たしたことが、今までのIPO時の資金超過募集への厳しい視線が変わったことを意味している。13日付中国証券報が伝えた。
2014-02-13 17:45

ページ