index

(ちょっと気が早いけど、来月もまた)雇用統計に賭けろ!PART2=広木隆

7日に発表された雇用統計は、NFPが大幅に下振れした一方、失業率は労働参加率の改善を伴って低下するという、好悪入り交じる内容。悪天候がどこまで影響したのか、しなかったのか、その点も不透明である。
2014-02-12 18:00

株式市場のリバウンドは続くか-新興国リスクの正体-=村上尚己

先週一時2013年11月初旬同様の安値まで急落した米国株はその後反発、1月後半からの混乱で下げた分の、半分以上を取り戻した(グラフ参照)。今週の市場の最大の材料とされた、2月11日のイエレン新議長の議会証言では、バーナンキ前議長の路線を引き継ぐ点が主に言及されたが、米国株市場はこれを好感した。
2014-02-12 17:45

中国各地方政府、新エネルギー車の発展に積極的な姿勢

2014年の地方両会(人民代表大会・政治協商会議)が終了したばかりだが、新エネルギー車が今回の地方両会のホットな話題となった。10日現在、31の省(直轄市、自治区)の政府活動報告がすべて公開され、中でも21の省(直轄市、自治区)は2014年に新エネルギー産業の発展に力を入れると表明し、12の省(直轄市、自治区)は新エネルギー車の発展を強化する姿勢を表明した。12日付中国証券報が伝えた。
2014-02-12 17:45

天津自由貿易区の開放度が予想を上回る見込み

天津自由貿易区が上半期に承認される見込みが高まっている。そして、同自由貿易区の開放度が予想より拡大すると見られている。12日付中国証券報が伝えた。
2014-02-12 17:45

米国株式市場上場の中国太陽光発電概念株が軒並み上昇

2013年の年末から、多結晶シリコンの需要が大幅に増加し、価格も上昇傾向にあり、中国太陽光発電業界が全般的に回復した。2013年12月末、国内の多結晶シリコンの価格が13万元/トンだったのに対し、2014年2月10日は16万元/トンに値上がりした。12日付中国証券報が伝えた。
2014-02-12 17:45

1月、中国の投資家信頼感指数が46.8に低下

中国証券投資者保護基金公司が先般発表したレポートによると、1月の中国の投資家信頼感指数は46.8と、2013年9月以来初めて好不調の分岐点である50を下回った。12日付中国証券報が伝えた。
2014-02-12 17:45

米国と日本の経済先行き見通しの改善が目立つ=OECD

経済協力開発機構(OECD)が10日発表したデータによると、2013年12月の同機構加盟33カ国の景気先行指数(CLI)は2011年2月以来の高水準を記録し、世界経済が全般的に安定していることが示された。12日付中国証券報が伝えた。
2014-02-12 17:45

決算集計速報PART4 上方・下方修正で買われた株は=金山敏之

6日のこのコーナーではTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象に3日から5日の3日間に発表された決算を集計しましたが、その後の3日間でもTOPIX500採用の3月期決算企業で100近い銘柄が決算を発表したことから、今回は6日から10日に発表された決算を早速、集計してみました。
2014-02-12 17:45

女性が望む「逆バレンタイン」―ドライブデートに「熱い眼差し」

カーナビのストラーダを展開するパナソニック(本社・大阪府門真市)の社内カンパニーであるオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社はこのほど、20代-40代の女性600人を対象として「バレンタインとドライブに関する意識調査」を実施した。多くの女性が男性に「デートでエスコートしてほしい」、「移動手段は自動車」と望んでいることが分かった。(画像提供:パナソニック)
2014-02-12 17:15

ダイフク、第3四半期決算の発表と同時に通期見通しを上方修正

ダイフクは12日引け後、14年3月期第3四半期の決算を発表。同時に通期業績予想を上方修正した。
2014-02-12 16:45

ページ