index

今週の為替相場見通し(2014年2月3日-)=為替王

米ドル円について「101円台後半あたりが目処になりやすい」と予想しました通り、先週、101円台後半まで急落しました。
2014-02-03 10:30

メドレックスは急続落も今期業績の黒字転換観測が高まり逆張り余地

メドレックス<4586>(東マ)は、162円安の1630円と3営業日続落し、昨年12月24日につけた上場来安値1570円を覗いている。
2014-02-03 10:30

大森屋は25日線で下値を確認し1Q決算発表・続伸業績をテコに出遅れ訂正期待

大森屋<2917>(JQS)は、上昇転換した25日移動平均線で下値を確認する動きが続いており、2月10日に予定している今9月期第1四半期(1Q)決算の発表で、今期の2ケタ続伸業績を再評価、出遅れ株買いに再発進する展開が煮詰まっている。
2014-02-03 10:30

イズミヤは堅調、H2Oリテイと株式交換で経営統合

イズミヤは午前9時16分に48円高(10.67%高)の498円で寄り付いた。
2014-02-03 10:15

コロナ急反落、暖冬と灯油高響き通期予想を下方修正

コロナが急反落。寄りつき直後に56円安(5.1%安)の1050円まで売られている。
2014-02-03 10:00

「NISA」は利用者の声を聞きつつ普及・定着めざす=金融庁

2014年1月にスタートした「NISA(少額投資非課税制度)」は、スタート当初に500万件を超える口座が開設されたとみられている。金融庁では2014年2月13日に「NISAの日 シンポジウム」を開催し、一層の認知度の拡大と利用促進をめざしている。
2014-02-03 10:00

【今日のドル円】世界的株安アジア市場落ち着くか、新興国通貨と主要国株価に注目

前月31日のドル/円相場は、世界的な株安を背景としたリスク回避ムードにより101円台を見るも、75日移動平均線で下値を支えられて反発。本日、取引開始直後に同線下抜けを試したが失敗するなど、同線は先月24日以降下値支持として強力に機能している。
2014-02-03 10:00

資生堂が急伸、今3月期予想を上方修正

資生堂が急伸。午前9時22分に86円高(5.3%高)の1723円まで買われている。
2014-02-03 09:45

生化学工業は高値更新後に一旦反落したが早くも切り返しの動き、好業績を評価して上値追う流れに変化なし

関節機能改善剤アルツが主力の生化学工業<4548>(東1)の株価は高値更新後に過熱感を強めて一旦反落したが、足元では早くも切り返しの動きを強めている。
2014-02-03 09:45

ガイシは急反発、14年3月期業績予想を上方修正

日本ガイシは3営業日ぶりに急反発し、179円高(10.19%高)の1936円を付けた。
2014-02-03 09:45

ページ