index

ソフトバンクは米司法省の見解を手控え要因に軟調

ソフトバンク<9984>(東1)は29日の前場、一進一退の相場となり、朝方の7997円(75円高)を高値に11時を回っては7805円(117円安)。
2014-01-29 11:15

西友:蓮根坂下店オープンにあたり、大規模アンビエント広告展開

西友(本社・東京都北区)は「西友蓮根坂下店」(東京都板橋区)を30日にオープンするに先立って、地元の協力を得て、大規模なアンビエント広告を展開している。(画像提供:西友)
2014-01-29 11:15

大幸薬品はインフルエンザ拡大を材料に続伸

大幸薬品<4574>(東1)は29日、続伸基調となって出直りを強め、2519円(103円高)まで上げて売買活発。
2014-01-29 11:15

アイスタイルは業容拡大を図り第二の創業を目指す

アイスタイル<3660>(東1)は全般安に巻き込まれ低調な動きとなっているが、その要因となっている今2014年6月期の減益は一時的な要因と思われ、次第に本来の成長性を評価する動きに戻りそう。
2014-01-29 11:15

オプトは売り先行後にプラス転換、前12月期予想を減額修正

オプトが朝方に42円安の892円まで売られたものの、その後は下げ幅を縮小しプラス転換。10時41分には14円高の948円まで上昇している。
2014-01-29 11:00

政府指導の下、中国本格的LCC時代の到来か

前回のコラムでは航空機の遅延が招く中国経済への影響についてまとめてみたが、約2年前にも、日本で初めてのLCC(茨城空港にやってきた春秋航空を中心)を記した(第166回2011年8月31日掲載)。今回はその続編として、最近拡大している中国国内での格安航空(LCC)についてその後の状況も含めて理解を深めていきたい
2014-01-29 10:45

KDDI が買われる、今3月期営業益は過去最高との観測報道

KDDIが堅調。29日は小幅高で寄り付いたものの、徐々に買いの勢いが強まり、午前10時44分に171円高(3.0%高)の5952円まで買われている。
2014-01-29 10:30

ベルパークは13週線でもみ合いも決算発表を先取りして上昇トレンド鮮明化へ

ベルパーク<9441>(JQS)は、13週移動平均線水準でもみ合い、方向感を探っているが、2月12日に12月期決算の発表を予定しており・・・。
2014-01-29 10:30

ルネサスエレは工場の一部売却観測を材料に急反発

ルネサスエレクトロニクス<6723>(東1)は29日、急反発となって10時20分にかけて569円(34円高)と出直りを拡大。
2014-01-29 10:30

ガンホーが急騰、「パズドラZ」効果で前12月期の利益拡大

ガンホー・オンライン・エンターテイメントが急騰。午前9時34分に68円高(11.0%高)の688円まで買われている。
2014-01-29 10:15

ページ