index

ヤーマンは安値圏モミ合いから上放れの動き鮮明、収益改善期待で出直りの流れに変化なし

家庭用美容・健康機器のヤーマン<6630>(東1)の株価は安値圏モミ合い展開から上放れて出直りの動きを鮮明にしている。
2014-01-28 09:15

北興化学がアルツハイマー病のワクチンを材料に値上がり率1位

北興化学工業<4992>(東1)は28日、大幅続伸の始まりとなり、朝寄り後に449円(69円高)と昨日のストップ高に続いて昨年来の高値を更新。
2014-01-28 09:15

【高見沢健のマーケット&銘柄ウオッチ】日経平均は1万4800円前後が下値岩盤、次期1株利益は1090円に向上予想

先週末に日経平均が304円安、NYダウが318ドル安と大幅下落したが、FRBがQE縮小に舵を切るなか、懸念されていた新興国の一角アルゼンチン・ペンの急落から一気にリスクオフの流れが表面化したもので、28・29日に開かれるFOMCの内容が注目される。
2014-01-28 09:15

イワキは12月戻り高値から反落だが、出直りの流れに変化なし、指標面の割安感に見直し余地

医薬品・医薬品原料商社のイワキ<8095>(東1)の株価は12月の戻り高値から一旦反落し、足元では全般地合い悪化の影響も受けているが、指標面の割安感に見直し余地があり、出直りの流れに変化はないだろう。
2014-01-28 09:15

日経平均は高寄り後にマイナス転換

28日の日経平均株価は前日比32円91銭高の1万5038円64銭で寄り付いたものの、その後はマイナスに転じ、1万5000円を割り込む場面もみられる。
2014-01-28 08:45

村田製作所は米アップル社の四半期決算を受け反発し売買交錯

村田製作所<6981>(東1)は28日、反発の始まりとなり、9949円(38円高)で売買開始の後は売買交錯。
2014-01-28 09:15

国際計測器は好業績や高配当利回りを評価して上値追いの流れに変化なし、自律調整局面は押し目買いの好機

バランシングマシンの国際計測器<7722>(JQS)の株価は昨年5月高値を突破して水準を切り上げた。足元は全般地合い悪化も影響して上げ一服の形だが、今期(14年3月期)好業績や高配当利回りを評価して上値を追う流れに変化はないだろう。
2014-01-28 09:15

松田産業は地合い悪化で下押したが、レンジ下限に到達して反発のタイミング、低PERと低PBRに見直し余地

貴金属リサイクル事業の松田産業<7456>(東1)の株価は、足元で全般地合い悪化の影響を受けて下押しの形となったが、低PERと低PBRに見直し余地があり、ボックスレンジ下限に到達して反発のタイミングだろう。
2014-01-28 09:00

ドル円米長期金利上昇に伴い102.90円台まで高値更新=NY外為

NY時間のドル/円相場は高値更新。序盤、米長期金利などの上昇に伴い、ドル買いが散見され、本日高値となる102.90円台まで上値を切り上げた。その後、米12月新築住宅販売件数の弱い結果を受けて、米国株が下げに転じると、102.20円付近まで下落したが、売り一服後は102.70円台まで値を戻した。
2014-01-28 07:30

ページ