index

コンビニ関連の電算システムは10月高値からの調整が最終局面、動くと大きい

情報サービスの電算システム<3630>(東1)の株価は、昨年10月高値後のモミ合いからやや水準を切り下げたが過熱感が解消した。
2014-01-20 09:30

任天堂は大幅安、3期連続の営業赤字予想に

任天堂は売り気配スタート。業績予想の下方修正が嫌気された。
2014-01-20 09:15

資生堂はひとまず1700円台奪回へ、3Q決算発表次第で2000円も

資生堂<4911>(東1)の株価は高値圏から一旦反落したが、足元で調整一巡感を強めている。収益改善を評価する流れに変化はなく、1月31日予定の第3四半期累計(4月~12月=3Q)業績発表が接近して見直しの動きが強まりそうだ。
2014-01-20 09:30

エフティコミュニケーションズは中期成長力へ高評価、昨年5月更新目前、次は5000円も

OA機器販売のエフティコミュニケーションズ<2763>(JQS)の株価は、ほぼ一本調子に水準切り上げの動きが続いている。
2014-01-20 09:30

エストラストは消費税反動の懸念なし、すでに次期業績に目処、月足チャート本格上昇へ

エストラストは、2012年11月の株式上場後、昨年6月に株式3分割を実施している。分割権利修正の月足チャートでは本格上昇の見込める形である。
2014-01-20 09:30

高齢化関連の日本エム・ディ・エム強い、320円台固まり、いよいよ400円台へ

医療機器商社の日本エム・ディ・エム<7600>(東1)の株価は急騰の昨年11月高値から反落したが、足元では利益確定売りが一巡して切り返しの動きを強めている。収益改善基調を評価する流れに変化はないだろう。
2014-01-20 09:15

業績予想を赤字に修正の任天堂は売り気配

任天堂<7974>(東1)は20日、売り気配で始まり続落基調。前週末売買日の17日大引け後に今3月期の連結業績予想を一転赤字の見込みに減額修正発表し・・。
2014-01-20 09:15

日経平均は10円安スタート、業績修正の任天堂が売り気配

20日の日経平均株価は、10円32銭安の1万5724円14銭で寄り付いた。
2014-01-20 09:15

ダイキン工業は中国での空気清浄機拡大を期待し出直り拡大

ダイキン工業<6367>(東1)は20日、続伸の始まりとなり、6300円(215円高)で売買開始の後は6335円(150円高)と出直りを拡大。
2014-01-20 09:15

【推奨銘柄】国際計測器<7722>、1500-1618円=アスキット

昨年の11月7日の決算発表翌日から上昇の動きでしたが、なかなか昨年5月20日の高値1149円を抜けず。しかし今年に入りようやく1200円台に乗せ持合いの動きからブレイク。昨年11月7日発表の決算は上期経常が5.9倍増益、7月から9月期も2.4倍増益だったことから、2月7日に決算発表の予定の第3四半期決算期待から買いが入っていると思われる。
2014-01-20 08:15

ページ