index

中国中銀など6部門、科学技術関連企業の上場を後押し

中国人民銀行(中央銀行)は先般、科学技術部、銀行業監督管理委員会、証券監督管理委員会、保険監督管理委員会、知識産権局の5部門と共同で、「体制・メカニズムのイノベーションの推進に力を入れ、科学技術・金融面の支援をより良くすることに関する意見」を発表した。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:30

中国各地方政府、新型都市化を経済発展の新たなエンジンに据える

中国では、多くの地方政府が新型都市化を経済発展の新たなエンジンに据えている。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:30

中国証監会、IPO抜き打ち検査を実施

中国証券監督管理委員会(証監会)は15日、12日に発表した新規株式公開(IPO)の監督管・理強化に向けた「新株発行の監督管理の強化に関する措置」に従い、新株発行に対する抜き打ち検査を実施した。今回の検査は、主幹事証券会社13社とヒアリング対象機関投資家44社に及んだ。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:30

中国上場銀行全体の利益伸び率、1ケタ台に低下へ

複数の専門家と銀行業界関係者は先般、「2014年の中国上場銀行全体の利益伸び率が1ケタ台に低下する可能性がある」との見方を示した。一部株式制銀行はまだ2桁の伸び率を維持することができるが、数年前のような40%、50%の伸び率はもはやないという。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:15

高金利が投資を抑制、信用リスク増大の可能性も=中国

中国人民銀行(中央銀行)が発表した最新金融データによると、2013年末時点で、中国の広義マネーサプライ(M2)残高が前年比13.6%増となり、伸び率は2013年11月末と2012年末をそれぞれ0.6、0.2ポイント上回った。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:15

くろがね工は13年11月期業績予想を下方修正、営業減益に

くろがね工作所は16日引け後に13年11月期業績予想の下方修正を発表した。
2014-01-16 16:45

【銘柄フラッシュ】エスプールが急伸し自衛艦と釣り船の衝突を受け鶴見製作所も高い

8日は、前場連日のストップ高となった省電舎<1711>(東マ)とファーストエスコ<9514>(東マ)が後場急速に値を消して各々前日比1.9%安、2.9%安。
2014-01-16 16:45

ドル円上昇後104.60円台まで反落、豪ドル円は急落=東京外為

東京時間のドル/円相場は上昇後に反落。日経平均株価が堅調に始まったことや、対豪ドルでの米ドル高が進む中でドル買い優勢の展開となり、104.90円台まで上昇。しかし、後場に入って日経平均株価が軟化すると、ジリジリと104.60円台まで上げ幅を縮小した。
2014-01-16 16:15

日経平均は反落、個別物色へ傾斜も=長島和弘

全般は高値波乱で、個別に材料の出た銘柄や決算発表でサプライズのあった銘柄などを個別物色する動きに傾斜する可能性もありそうだ。
2014-01-16 16:00

ページ