index

量的金融緩和の波及-マネーは巡り、脱デフレを後押し-=村上尚己

本日(1月16日)日経新聞において、マネーストックの2013年の増加率が前年比+2.9%と大きな伸びになったことが報じられている。マネーストックとは、企業や個人などが保有するマネー(現預金など)の総額である。
2014-01-16 18:15

前期を上回る進捗をみせる最高益更新期待の2月期決算銘柄は=金山敏之

今回はこうした最高益が期待される銘柄の第3四半期実績の通期予想に対する進捗率をチェックし、前期の第3四半期時点での通期実績に対する進捗率と比較してみました。
2014-01-16 18:15

中国のネットユーザーが6億人を突破、8割が携帯を利用

 中国互聯網絡信息中心(中国インターネット情報センター、CNNIC)は16日、2014年版の中国インターネット発展状況統計リポートを発表した。同リポートによると、2013年12月時点における中国のインターネット・ユーザー数は前年同期よりも5358人増加して、6億1800万人になった。、うち81%は携帯電話を使ってインターネットを利用している。
2014-01-16 18:00

中国中銀など6部門、科学技術関連企業の上場を後押し

中国人民銀行(中央銀行)は先般、科学技術部、銀行業監督管理委員会、証券監督管理委員会、保険監督管理委員会、知識産権局の5部門と共同で、「体制・メカニズムのイノベーションの推進に力を入れ、科学技術・金融面の支援をより良くすることに関する意見」を発表した。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:30

中国各地方政府、新型都市化を経済発展の新たなエンジンに据える

中国では、多くの地方政府が新型都市化を経済発展の新たなエンジンに据えている。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:30

中国証監会、IPO抜き打ち検査を実施

中国証券監督管理委員会(証監会)は15日、12日に発表した新規株式公開(IPO)の監督管・理強化に向けた「新株発行の監督管理の強化に関する措置」に従い、新株発行に対する抜き打ち検査を実施した。今回の検査は、主幹事証券会社13社とヒアリング対象機関投資家44社に及んだ。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:30

中国上場銀行全体の利益伸び率、1ケタ台に低下へ

複数の専門家と銀行業界関係者は先般、「2014年の中国上場銀行全体の利益伸び率が1ケタ台に低下する可能性がある」との見方を示した。一部株式制銀行はまだ2桁の伸び率を維持することができるが、数年前のような40%、50%の伸び率はもはやないという。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:15

高金利が投資を抑制、信用リスク増大の可能性も=中国

中国人民銀行(中央銀行)が発表した最新金融データによると、2013年末時点で、中国の広義マネーサプライ(M2)残高が前年比13.6%増となり、伸び率は2013年11月末と2012年末をそれぞれ0.6、0.2ポイント上回った。16日付中国証券報が伝えた。
2014-01-16 17:15

くろがね工は13年11月期業績予想を下方修正、営業減益に

くろがね工作所は16日引け後に13年11月期業績予想の下方修正を発表した。
2014-01-16 16:45

【銘柄フラッシュ】エスプールが急伸し自衛艦と釣り船の衝突を受け鶴見製作所も高い

8日は、前場連日のストップ高となった省電舎<1711>(東マ)とファーストエスコ<9514>(東マ)が後場急速に値を消して各々前日比1.9%安、2.9%安。
2014-01-16 16:45

ページ