index

三井松島が軟調、介護事業など新事業展開にも反応薄

三井松島産業が軟調。朝方に6円安の158円まで売られたが、、その後は徐々に下げ幅を縮小している。
2014-01-14 10:45

サントリーHD、米国ビーム社買収1.65兆円

サントリーホールディングスは、米国ビーム社(イリノイ州)の全株式を、総額160億ドル(約1.65兆円、1株83.5ドル)で買収する。買収資金は、手元資金と三菱東京UFJ銀行から調達する。両社合計のスピリッツ事業の売上高は、世界のプレミアムスピリッツ市場において第3位となる。
2014-01-14 10:45

ディップは記念増配を材料にストップ高で値上がり率1位

アルバイト情報誌などのディップ<2379>(東1)は14日、大幅続伸となって10時過ぎにストップ高の1557円(300円高)まで上げ23.9%高。
2014-01-14 10:45

ラウンドワンは大幅高、21カ月ぶりの増収を好感

ラウンドワンは3営業日ぶりに急反発し、午前10時19分には86円高(9.92%高)の953円を付けた。
2014-01-14 10:30

中国調達:注文残が減っても残業を続ける中国工場

昨年の後半ごろから中国景気の停滞の影響のためか、中国サプライヤーからの納期遅延が激減、というよりも皆無になった。それどころか、細切れに残っていた注文残さえきれいさっぱりなくなってしまうサプライヤーも現れた。(筆者は注文数を超える納品を認めていないため、サプライヤーは注文数だけ仕込みを行い、万一不良が発生すると、その分だけ欠品として注文残が発生し、次の注文時にその分だけ多く作る契約にしている。そのことで、概略の出荷前不良率が日本にいても把握できる。)
2014-01-14 10:45

「遠くの大化け株」より1月期高配当利回り株で新年相場の勝ち癖にトライ=浅妻昭治

「遠くの親類より近くの他人」という日本古来の処世訓がある。遠方にいて行き来のないなまじの血縁者より、日頃、近所付き合いで馴染みの他人の地縁者の方が、イザというときにはよっぽど頼りになるとする教えである。
2014-01-14 10:45

風力開発は細川元首相の都知事選出馬の観測など材料に続伸

日本風力開発<2766>(東1)は14日、続伸となって出直りを強め、朝方に870円(70円高)まで上げて10時を過ぎても840円前後で堅調。
2014-01-14 10:30

ユニ・チャームは成長性は不変、買い場が到来

ユニ・チャーム<8113>(東1)が絶好の買いポジションに位置している。昨年12月に証券会社がレーティング、及び目標株価を引き下げたことをきっかけに調整場面入りしていた。
2014-01-14 10:30

ヒーハイストは連日でS高、熱溶融積層式の3Dプリンター開発

ヒーハイスト精工は買い気配で始まり、午前9時34分に80円ストップ高の282円で寄り付いた。
2014-01-14 10:15

乃村工藝は業績再上方修正、期末配当増配も利益確定売りが先行して急反落

乃村工藝社<9716>(東1)は、36円安の833円と急反落して始まっている。連休前10日大引け後に今2月期第3四半期(3Q)決算の開示とともに・・・。
2014-01-14 10:15

ページ