index

【投資戦略2014】カブドットコム証券、年内に日経平均2万円も

カブドットコム証券チーフストラテジストの河合達憲氏は、2014年は1-3月と4-6月で大きく相場環境が変わると予想。4月以降に日本株は調整局面入りするものの、その後はジリジリと株価が回復し、年末にかけて日経平均株価は高値を付けると予想する。(写真は、河合達憲氏。サーチナ撮影)
2013-12-27 14:00

大幸薬品は東京都のインフルエンザ流行宣言を材料に出直る

大幸薬品<4574>(東1)は27日の後場もジリ高基調を続け、13時30分にかけて2345円(64円高)と出直りを拡大。
2013-12-27 13:45

春に花は咲き競うが真冬真夏に咲く花もある、株もまた同じ=犬丸正寛の相場格言

春は一斉に花が咲き競う。しかし、真冬のツバキ、真夏のヒマワリのように春に背いて咲く花もある。株にとっての春とは景気のよい時であり、多くの場合、ほとんどの銘柄が値上りする。
2013-12-28 08:45

キャリアリンクが軟調、今2月期3Qは大幅減益

キャリアリンクが軟調。前場に7円安の499円まで売られ、16日以来の500円割れとなっている。
2013-12-27 13:30

バイドゥ、日本語入力システムによる情報漏えいに対し「見解」発表

バイドゥは2013年12月27日、「一連の報道に対する弊社の見解」というリリースを発表した。一部のメディアによって、バイドゥが提供する日本語入力システム「Baidu IME」や「Simeji」を使って入力された内容が、ユーザーに無断で外部送信していると報道されていることに対する公式な見解表明。
2013-12-27 13:30

地域新聞社は一時20%高、1Qの決算発表きっかけに急動意

地域新聞社は27日午後1時の14年8月期第1四半期の決算発表をきっかけに動意付き、一時77円高(20.26%高)の457円を付けた。
2013-12-27 13:15

インターライフは伸び悩む、業績予想の修正が重しに

インターライフホールディングスは前場に20円高の287円を付ける場面があったが、後場は伸び悩んでいる。
2013-12-27 12:45

武田薬品は新薬の中止を嫌い下落率1位だが「陽線」で売り一巡感

武田薬品工業<4502>(東1)は27日の前場、いきなり急落となり、一時8.2%安の4680円(420円安)まで下げて前引けも5.2%安の4835円(265円安)。
2013-12-27 12:30

Jフロントは続伸、第3四半期の決算を好感

J.フロント リテイリングは続伸し、朝方には23円高(2.96%高)の799円を付けた。26日引け後に発表した14年2月期第3四半期の決算が好感された。
2013-12-27 12:15

ゴールドマン証がユニ・チャームの目標株価を引き下げ

ユニ・チャームの目標株価を、26日付のゴールドマン・サックス証券リポートが引き下げた。
2013-12-27 12:15

ページ