index

兼松は13週線手前で底打ち、好内容評価して07年以来の200円台へ

兼松<8020>(東1・売買単位1000株)は、13週線まで下げることなく150円前後で底打ちし反発出直りの見込める展開となっている。
2013-12-23 13:45

【相場熟者が答える投資相談】クボタの売却を考えていますが見通しを

【問い】 クボタ<6326>(東1)を1600円で2000株持っています。売ろうか持っていようか迷っています。今後の見通しと対処方法について、よろしくお願いします。
2013-12-23 13:30

【株式&為替相場展望】1ドル=105円台、日経平均株価1万6000円台乗せが有望

来週(12月24日~27日・30日)の株式・為替相場は、大勢として円安・株高基調に変化はなく、外国為替市場ではドル・円相場の1ドル=105円台乗せ、株式市場では日経平均株価の1万6000円台乗せが有望だろう。
2013-12-23 13:15

資生堂は26週線キープ、新春相場に期待できる展開

資生堂は、前週、1596円まで下げたが、引けでは1643円と26週線をキープした。押し目買いの好機とみられる。例年、秋から春に向けて活躍する習性もある。
2013-12-23 13:15

米国・量的緩和縮小に長期金利が穏やかな反応、翌年受渡しの26日から相場好転

米国は量的緩和の小幅縮小に踏み切ったが、長期金利は穏やかな反応を示したことで、世界の株式市場は堅調に推移している。小型株の中には押し目を見せているものもあり、好業績株に的を絞り狙いたい。
2013-12-23 13:00

ナブテスコは5月高値に迫る勢い、2ケタ増益

制御装置大手で、自動ドアや産業ロボット用減速機を手がける、ナブテスコ<6268>(東1)は、12月20日(金)41円高の(+1.71%)の2439円と続伸し、5月13日につけた年初来高値2581円を視野に捉えている。
2013-12-23 13:00

スポット金反発、1200台を維持

先週金曜日、スポット金は反発し、1202.0ドル/トロイオンスで引けた。日中安値は1187.1ドル。スポット銀は19.33ドル/トロイオンスで引け、一時19.52ドルまで上昇した。FRBによるQE縮小及び米第3四半期GDPが強かった結果を受け、今後スポット金、銀も下落トレンドが続くとの見通し。
2013-12-23 12:45

2013年香港10大ニュース<後篇>=香港ポスト

2013年は梁振英政権が発足から1周年を迎えたものの、行政会議メンバーや高官のスキャンダルは相次ぎ、政策もさまざまな障害に阻まれるなど不安定な施政が続いた。普通選挙問題ではセントラル占拠や米英の干渉など不穏な動きが持ち上がる中で公開諮問が始まった。また人民元国際化の進展で香港の優位性低下も懸念され始めた。今年の主なニュースを振り返る。
2013-12-24 10:45

ページ