index

東洋エンジニアリングは先行きの明るさを取り込むローテーション

東洋エンジニアリング<6330>(東1)の出直り相場に期待が持てる。今2014年3月期の9月中間決算は営業損失44億8100万円(前年同期は15億4800万円の黒字)と、赤字に転落した。
2013-12-18 12:30

【株式市場】東京市場では円安基調となり主力株が強く新規上場4銘柄は好調

18日前場の東京株式市場は、海外での円高が東京市場では再び円安基調に戻ったため買い安心感が広がり・・・。
2013-12-18 12:15

バルクホールディングスはマーケットリサーチ部門が成長エンジンに

バルクホールディングス<2467>(名セ)が動意づいてきた。12月11日には233円と、年初来高値である4月5日の264円に接近するなど、市場の人気が高まってきている。本格的な出直り相場入りが近付きつつある感触だ。
2013-12-18 12:00

【今日の言葉】100条委員会と五輪関連株の行方

『100条委員会と五輪関連株の行方』=猪瀬東京都知事の5000万円借入をめぐり地方自治法第100条に基づき、『100条委員会』が設置される見通しとなっている。
2013-12-18 11:15

【今日のドル円】FOMCでテーパリング決定なるか次第、FRB議長会見にも注目

本日の市場の関心は米連邦公開市場委員会(FOMC)に集中している。テーパリング(量的緩和縮小)がスタートされるか、スタートされない場合、1月FOMCなどでのスタートの示唆があるかどうかなどが焦点となる。
2013-12-18 11:15

エスプールは調整のほぼ最終局面、中期成長力に見直し余地

人材サービスのエスプール<2471>(JQS)の株価は、新株予約権発行も嫌気されてやや軟調展開だが、調整のほぼ最終局面だろう。ネット通販市場拡大も追い風であり、中期成長力に見直し余地があるだろう。
2013-12-18 11:15

TACは過熱感薄れて動意の構え、好業績を評価する流れに変化なし

「資格の学校」を運営するTAC<4319>(東1)の株価は年初来高値更新後の上げ一服局面だが、目先の過熱感が薄れて足元では動意の構えを見せている。今期(14年3月期)好業績を評価して上値を追う流れに変化はないだろう。
2013-12-18 11:00

ストリームは下値固め完了感、反発のタイミング接近

家電やパソコンなどのネット通販を展開するストリーム<3071>(東マ)の株価は安値圏でモミ合う展開だが、足元では下値固め完了感を強めている。反発のタイミングが接近しているようだ。
2013-12-18 11:00

ゼリア新薬工業は強基調に変化なく反発のタイミング、今期3回目の増額の可能性も支援材料

医薬品メーカーのゼリア新薬工業<4559>(東1)の株価は高値圏から反落してやや軟調展開となったが、強基調に変化はなく調整一巡して反発のタイミングだろう。今期(14年3月期)業績3回目の増額の可能性も支援材料であり、足元の調整局面は押し目買いの好機だ。
2013-12-18 11:00

ページ