日経平均は一時100円超高、円の弱含みで買い先行
6日の日経平均株価は前日比53円04銭高の1万4233円42銭で寄り付いたあと、上げ幅を100円超に拡大する場面もみられる。前日の米国株は下落したが、為替市場でドル・円がやや上昇したことを反映し、買いが先行した。
個別では、4期ぶりの復配を発表したマツダ <7261> が上昇。大幸薬品 <4574> は14年3月期業績予想の上方修正に加え、中国での鳥インフルエンザ感染拡大報道もあって買いが先行した。14年3月期利益予想の上方修正や株式分割などを発表したぐるなび <2440> も堅調。14年3月期第3四半期で純利益88%増の日本触媒 <4114> も買われた。
半面、14年3月期業績予想を下方修正した電通国際情報サービス(ISID) <4812> や、日本冶金工業 <5480> は下落した。14年8月期業績予想を下方修正したジェイアイエヌ <3046> は売り気配スタート。14年3月期業績予想を発表したディー・エヌ・エー(DeNA) <2432> は年初来安値を更新した。
きょうは引け後にソニー <6758> 、ニコン <7731> 、NTT <9432> などが14年3月期第3四半期の決算を発表する予定。また、日本マクドナルドホールディングス <2702> などの13年12月期決算の発表も控えている。(編集担当:宮川子平)
6日の日経平均株価は前日比53円04銭高の1万4233円42銭で寄り付いたあと、上げ幅を100円超に拡大する場面もみられる。
japan,economic
2014-02-06 09:15